手作り手押しカンナ盤
祖父が作った木製カンナ盤。 モーター以外は手作り。機械が貴重で買えなかったので見様見真似で作ったらしい。 ずっと倉庫に眠っていて、今となっては使う機会はない。 場所も取るし、そろそろ処分しないとと思い解体することに。 材を抑えておくための調整ハンドルも木。 台を上下するハンドルも木。スイッチが時代を感じる 錆びついた刃、当時はこれで材を整えていたみたい。 処分のため、解体していくうちになんだか惜しくなってしまった。 思い出が詰まって居るもの、うちの歴史でもあるから。 そこで、展示室入り口のコロナ対策の消毒液を置く台に使うことに。 やっぱりまだ捨てられないね。...