Get Social With Us
オリジナル作品の話 | FURUSU-古巣家具 - Part 2
116
archive,paged,category,category-116,paged-2,category-paged-2,ajax_fade,page_not_loaded,,vertical_menu_enabled,vertical_menu_transparency,vertical_menu_transparency_on,select-theme-ver-3.6,wpb-js-composer js-comp-ver-5.1.1,vc_responsive

ツカチェアー

オリジナルのダイニングチェアー。 日本刀の緩やかな曲線をイメージしたデザインで、座面には 刀を持つ箇所の柄で使われている柄糸を編みこんでいます。 座編みは北欧家具で用いられるペーパーコードを使いますが、 他にも、合う素材があるのではと色々探したらこの柄糸と出会いました。 試しで使ってみたら、ちょうどよい張りで座りごごちもGOOD! 材を極力薄くして、無駄を省いたシンプルな椅子にしたく、設計しました。 日本刀をイメージしたといっても、尖がったデザインではリビングに合いません。 空間に馴染んで、使いう安さも重視しています。 材は楡(ニレ)で広葉樹の中では軽くて程よい硬さのある材を選択しました。 柄糸は1脚に約60mほど使っていますが柄糸は正絹なので、ペーパーコードと比べると、とても軽く感じます。 リビングでの掃除や、移動が楽にできるように、スタッキングも可能。 シンプルだけど機能的で細部にもこだわりを。 座網みは、1日作業。すこしずつ力を入れて頑丈に巻いていきます。 終わるころには、何も持てないほど握力がなくなってました。 製作後の感想は、やはり椅子は難しい。 座りごこちは、もちろん耐久性と機能性もかなえ備えていないと意味がないので、 それらを考慮しながらのデザインと設計には時間がかかりました。 製作段階でも、改善点がありようやく形になった椅子です。 次回は、このタイプのひじ掛け椅子を予定してるけど、いつになるかな? ...

Read More

カクザイソファー

Furusuオリジナルソファー 国産材の杉バージョンと桧バージョンの2タイプあります。 肘掛以外は一寸(30.3x30.3mm)の角材で構成した、シンプルなデザイン。 このデザインの誕生のきっかけは、お客さんのオーダーソファーの案の一つで、 選ばれなかったデザインだったけど、いつか形にしたいと思っていて この度の新作で作ってみました。 なぜ、針葉樹?なのか。 Furusuブランドのこだわりで、和のテイストの物作りを意識しています。 デザイン事態はシンプルだけど、素材を国産の白木で作ることで、 和風のテイストを出し、和モダンな空間にも合うようにと考えました。 組み方を考えて、ホゾやクデをそえぞれ加工。 シンプルに見えて、作りは意外と複雑。 針葉樹は広葉樹に比べて軽い、でもその半面柔らかく傷がつきやすい。 そこで、一番よく触れる箇所のひじ掛けには、浮作りというブラッシング加工して、あえて木目を浮かして傷をつきにくくしました。 組み作業、材が同じサイズなので、組み方を間違えないように。 ウェービングテープというソファーようのクッションテープを使わなく 木取りで出た端材利用も兼ねて柔らかくしなる性質を活かして針葉樹をそのまま座面下のクションにしています。 ざらざら感がいい肌触り。 組みつけ作業後は、仕上げの鉋かけ。 クッションは最高ランクのスエード調人口皮革を使用。 肌触りが柔らかく、軽くて強い三層構造で水にも強い。 決め手になったのが、製造工程において環境に悪影響を及ぼす有機溶剤を使用していないこと、原料であるポリエステルはリサイクル糸を使用して環境に優し素材です。 思っていた以上に複雑な作りになってしまい、制作は意外と難しかった。 でも、長年思っていた案を形にできて良かった。 ...

Read More

カクザイテーブル

新しく作ったソファー用のガラスローテーブル。 1寸角の桧と強化ガラスで構成したデザインです。 木工技術を活かして、できるだけシンプルな形に。 ガラスを支えるフレームと、脚。 それを45°で組み、筋交いの役目の補強材を加えて、 正三角形を一つの脚に3つ作る。 三方留めは見た目が良く、職人の加工技術の腕が垣間見れるが、 これだけだと、味気ない形になり、強度も弱いまま。 そこで上から見ても、横から見ても同じサイズの三角形を作ることで、 見た目を楽しくして、強度も上げることができる。 製作前に悩んだのが、三角形を増やすか、減すか? デザイン前にシュミレーション 少ない補強材バージョン 補強材を増やしたバージョン 頭で悩んでいては答がでない、実際に形にしてみてイメージを具体的に。 補強材は最小限でいこう。 三方留め内部構造はこんな感じ       形はシンプルでもできるまではそうもいかない。 悩んだだけ、良い物作りができると思うなぁ。 三方留めの構造...

Read More

木製サーフボード 前編

サーフボードを作ってみました。 以前、知り合いからサーフィン大会のトロフィーの依頼があったときに出た話。 そうだ木でサーフボードを作ってみたら、実際乗れるだろうか? WEBで調べてみれば、木製ボードを作って波乗りしている方は結構いるみたいで、 その方達のサイトやブログを参考にして、できたらおもしいなと軽い気持ちで作る事に。 でもこれが長い苦悩の始まりになるとは。 サーフィンはほぼ素人というレベルなので、 サーフィン玄人にサーフボードにについて色々聞いてどんな板がいいの調べました。 木材は日本の材でダントツで軽い桐に。 浮力を上げるために中を空洞にして 表面に木をはるホローウッドボードスタイルにしました。 まず、骨組から。 CADで製図を描いてそれを実寸にプリントして型を作ります。 それを骨組になる材にノリで貼り付け型取りします。 縦材と横材すべて同じようにして作っていきます。 丸い穴が開いてるのは、出来るだけ軽くするためと空気が溜まらないようにするため。 これを組んで骨組を作ります。 ここまでは障子作りの応用でイメージ通りにできました。 次は表面と裏面に張り付ける突板の制作。 ストリンガーという縦のラインは3本にして杉を使いました。 板厚は3mmにする予定だったけど、こんな薄く人が乗れる? 骨組に貼り付けるとき割れるかもと考えてたら、だんだん心配に。 そこで、予定を変えて補強材にベニアを突板に貼ることにしました。 板を張り着ける前にフィンがくる箇所を確認。 ここからが予想がつかない難作業に、うまくできるかな。...

Read More

組子スタンドライト

和風な小さなスタンドライド。   「新築のお祝に何かプレゼントをしたいのだけど」と家具のオーダーをしてくださった 方から相談があった時の話。 ちょうどその時に、和風なインテリアライトを 作ろうとデザインしていたと時で、 この組子スタンドライトを提案したら、即OKをもらいました。 そんな経緯があって誕生した組子スタンドライト。 じわじわとゆっくりと売れて、今月のネット販売で在庫分がなくなってしまいました。 ありがたいですね。 家具と違って、小物はまとめて作るようにしています。 次回制作の予定は、まだ決めていませんが、注文が重なれば制作しようと考えています。 ...

Read More

ローボード 片引きタイプ

TVやオーディオなど置けるローボード。展示用に作った作品です。 材料は、無垢のタモ。 右に片引き戸、左に引出しのあるタイプです。 デザインは、無垢の質感を出してシンプルな形を意識しています。                     中型のTVや、オーディー機器に合わせたサイズで、 収納はDVD,CDができるだけ多く入るように設計しています。                                     引き戸の板には、面を大きくつけて鏡板に。 輪郭がはっきりしてシャープな感じになります。                   タモは、癖があまり無い材で、木目も比較的まっすぐ。 木の色もオイル塗装に合って無垢の質感が保てるから、重宝してる材です。 ...

Read More

学習椅子 高さ調整OK

学習机に続いて、学習椅子が遅れて完成。 成長に合わせて、高さ調整ができるように作りました。   展示品も含め2脚制作しました。 材は、机と同じ栓で白色が特注です。 集中して学習できるように工夫してみました。 座面は長時間座って着かれにくいように、厚めで硬いめのクッションを使用。 背もたれは、よい姿勢が保てる角度にしています。                     脚に空いた穴は、高さ調整用。                   4つのネジで高さ調整できます。                   最大で12cm高く調整ができます。下の写真は一番高い座面と低い座面です。                     プラスドライバーを使って、ネジを高さに合わせて締めて固定します。                     姪っ子の小学校入学祝いの注文だったのに、完成が遅くなってごめんね。 夏休みの宿題はこの椅子で頑張ってね。 学習デスクの記事はこちら                       使ってる様子の画像が届きました。 ちゅあんと勉強してるね。 ...

Read More

学習デスクセット LEDライト内臓

学習デスクセットのオーダー。 永く使えるようにデザインしました。 この注文は姪っ子が小学校入学のお祝にもらった注文です。 デザインはおまかせで、大人になってもずっと使っていける机が欲しいということでした。                 永く使える学習机を意識して、一般的な学習デスクの形を 意識せず、シンプルで機能的な物をめざしました。   材は栓。原産は北海道。 淡白く、木目がケヤキに似て綺麗。                   制作前に、姪っ子本人から、どんな机が欲しい?か聞くと 横にランドセルがかけれて、鍵がついた引き出しがいいとのこと。了解です。     左の引き出しにレトロ風な鍵と両サイドにはフックをつけています。             学習机にはライトが必需品。 そこで、棚の中にLEDライトを取り付けました。こうすれば見た目もすっきり。     仕切りについている突起物は、スイッチで調光できるものを選びました。                 棚内部に配線を入れ突板で閉じています。右に回せば光の量が調整できるようになってます。             部屋を暗くして撮影。 天板全面が明るくなります。これで、夜も集中して勉強してくれるはず。                           本の置き方を自由にするため、ブックエンドの位置も調整できるようにしています。     後ろのネジを緩め好きな位置に動かせるようになってます。             ワゴンも、机と同じ栓の木を使用。 上段、中断、下段と入れる物をだいたい決めてサイズを決めています。                 半年前にもらった注文に、色々忙しく入学までに完成できなく、 ゴールデンウィークまで待ったもらうことに。 「ごめんね遅くなって、でも頑張って作ったからしっかり勉強してね。」 「ありがとう、でも椅子はどこ?」 「えっ椅子も!?」 そうか学習机セットって椅子もいるのか、勘違いしてた。 椅子は、もう少し時間を頂戴ね。 いつになるかなぁ。           ...

Read More

ガーベッジボックス

リビングセットを作った時に、ついでにゴミ箱もと注文がありました。 普通の箱では味気ないので、タモの板目を横に使ってみました。 箱物は横目を使うのが一般的。 でも木の勢いを感じるには縦て目かなと思って、存在感があるゴミ箱をで考えて作る事に。                 上の写真は、和室用。 下の写真は、居間と寝室、フローリングなので小さい脚が付いています。 ちょっとした腰掛けになるように設計しました。                     ご注文ありがとうございました。...

Read More

まな板にデザイン

銀杏の木で作るまな板にオリジナルな要素を加えてみようといろいろと試してみたけど、どうもしっくりこない。 楕円形にしてみたり、わざと表面をデコボコさせてみたり、 真鍮棒を差し込んで取っ手にしてみたりと。 かわいらしい形や目新しい形はできるにだけどこれは実用的? と手を加えればくわえるほど矛盾を感じてしまう。 そもそも何もない板が完成形のものに手を加えると逆に使い方を制限しているような気が。 でも、セカンドまな板としてなら需要があるかも、 とりあえず試しにクラフト展にいろんなまな板を作って出品してみよう。 当日、手にとっては色々と質問してくれるのですがなかなか購入にまでいたらない、 やはり持ち手が必要なかったり、大きさがあわなっかたりと、 ぴったりキッチンライフに合う物がないようで、なかには持ち手を切って欲しいという方も。 最終的には10個中7個は売れたのですが、 感想は日用品のような普通でよいものを、デザインすることはとても難しな。 でもいろんな意見が聞けてよかったです、まな板を買ってくださった方、ありがとうございました。 ...

Read More